signbill2.png




2018.3.26
三鷹市主催「三鷹版働き方改革・モデル企業取組事例発表会」にて市内8事業所とともに取り組みを発表します(三鷹産業プラザ7F 18:30~20:30)。
2018.3.25
ナースさくまの家の6周年(&グレースケア10周年)記念のコンサートイベントを、元気ひろばおれんじ(東葬祭・三鷹市中原3-1-65)で行います。
2018.3.14
三鷹市医師会や地域包括支援センター共催「在宅ケアを支える多職種交流会・多職種連携のいろは」で、訪問介護のブースセッションをグレースケアで担当します。
2018.3.1
月刊『ことぶき』3月号の中で、「日本人の元気『ゆる介護』でほっこりと」と題し、当団体の取り組みや柳本が提唱するゆる介護が紹介されています。
2018.2.15
取材に協力した『完全図解 介護リスクマネジメント』(講談社)が出版されました。グレースケアの旅行付添いや看取りの事例が紹介され、リスクをゼロにすることよりも、自費も使って楽しく暮らすことの大事さが書かれています。
2018.2.11
医療的ケアの研修会を、くまちゃんハウスにて行いました。
2018.1.31
衆議院内で行われた、立憲民主党・厚生労働部会の勉強会において、スタッフの藤原が報告を行いました。
2018.1.26
NPO・ACTたま居宅介護支援事業所の勉強会で、障がいサービスと介護保険の違いや「共生型サービス」について、柳本がお話しました。
2018.1.24
「保険外サービス展・ケアショージャパン2018」(東京ビッグサイト)の特別シンポジウムのなかで、経産省ヘルスケア産業課・岡崎課長、日本総研・紀伊様と共に、柳本がパネラーとして参加しました。
2018.1.19
官公庁の人事労務担当者を対象としたライフプラン専門セミナーにおいて、柳本が「ゆる介護のすすめ~支え合いの資産形成」をテーマにお話をしました(地域社会ライフプラン協会主催)
2018.1.18
とうきょう地域ケア研究会で、グレースケア起業からの10年を振り返り、自費中心の訪問から通い、泊まり、まちづくりなど事業の展開を、柳本と山田(となりのでこちゃん所長)からお話します。(18:30~、武蔵野スイングホール・スカイルーム)
2017.12.5
高齢者住宅フェスタの介護シンポジウムとして、「保険外サービス拡大のポイントと課題」をテーマに、やさしい手の香取幹社長、セコムの奥村政彦主任、ホスピタリティ・ワンの髙丸慶社長とともに、パネラーを務めました(司会は日本総研の紀伊信之さん)。
2017.11.25
福祉のしごと合同面接会に参加出展し、3名の方を新たに採用しました。
2017.11.24
「福祉職場入門研修」(東京都社会福祉協議会主催)最終日の科目「職業人講話」で、柳本が自費を含む在宅ケアサービスについて、働きやすさや魅力をお話しました。
2017.11.22
介護福祉業界を研究している早稲田大学4年の久保田健嗣さんが来社され、ヒアリングを行っていきました。株式会社Saccoのインターン活動の一環で、齋藤取締役も同行されました。
2017.11.18
12月に「重度訪問介護・医療的ケア研修」を開催します!ヘルパー有資格者の方のキャリアアップにはもちろん、未経験者や学生さんも受講可能です。【講義・実習】12月9日(土)9:00~17:30、10日(日)9:00~18:00、17日(日)9:00~17:30 会場:下連雀地区公会堂、三鷹市市民協働センター【実技】12月18日(月)~3か月間のうち、1日か2日 場所:ご利用者様宅や外出先
2017.11.16
在宅医療・緩和ケアカンファレンスに参加し、在宅での看取りを望んで叶わなかった事例について多職種のグループワークを行い、グレースケアの加守田が発表を行いました。
2017.11.13
「三鷹版働き方改革応援プロジェクト」のモデル企業として選ばれ、渥美由喜さん(東レ経営研究所ダイバーシティ&ワークライフバランス主任研究員)、社会保険労務士、三鷹市企画部の方が来社し、ライフワークバランスに関するコンサルティングを受けています。
2017.10.28
三鷹市市民協働センターにて、市民とNPO団体などの交流イベント「わの縁日」に参加しました。今年はグレースケアでも初めて屋台に挑戦し、お祭りの盛り上げに一役買いました。となりのでこちゃんの利用者さんも小間物屋さんを開き、売り子となってカゴやコースターなどの手作り品を販売しました。
2017.10.27-28
両国で開催された整理収納フェスティバル(ハウスキーピング協会主催)に、今年もグレースケア片づけ事業部が出展しました。
2017.10.11
月刊『シニアビジネスマーケット』10月号の特集「デイサービスの針路」で、となりのでこちゃんが照会されました。夕方の延長や泊まり、訪問と組み合わせた柔軟な運営などが特徴として挙げられています。
2017.10.1
「三鷹駅周辺・地域ケアネットワーク」が作成していた「防災マップ」がとうとう完成しました。委員としてネットワーク参加しているグレースケアからは、渡辺がサブリーダーとして参加しました。
2017.8.19
週刊『ダイヤモンド』(8/12・19合併号)の特集「制度改悪に備える家族の介護」の中で、グレースケアの自費サービスについて紹介されています。「長時間や柔軟な関わり、生きがいサポートや家族を含めたケア」や「指名制ヘルパー」など紹介しています。
2017.8.11
週刊『シルバー新報』の10面「論点 保険外サービスの推進を」の中で、柳本が当団体の自費サービスについて紹介しています。
2017.7.20
『医療と介護Next』(8月10日発行)の特集「幸せに死ぬ終末期と看取り」の中で、「自費サービスで豊かな生を支えた先に“よい看取り”がある」と題し、当団体の取り組みが紹介されています。
2017.6.17
当団体の高野が共同通信社の取材を受け、山陽新聞など地方紙7紙で紹介されました。
2017.6.10
『医療者が語る答えなき世界‐「いのちの守り人」の人類学』磯野真穂著(筑摩書房)の執筆に、当団体のスタッフ2名が協力しました。
2017.5.24
『ケアマネ業務ハンドブック』中島圭一著(ナツメ社)の中で、当団体の柳本と髙野が執筆協力させていただきました。ケアマネジャーの日々の業務に役立つ情報を一冊にまとめています。
2017.5.15
雑誌『シニア・コミュニティ』5・6月号(vol.107)の特集「変わる時代。介護事業の新しい可能性を探る」の中で、代表柳本のインタビューが掲載されています。6ページに渡り、当団体の自費サービスの特徴や、ケアの担い手の待遇改善に関する取り組みなどが紹介されています。
2017.4.10
『リアリズムの老後 自分らしい介護とマイケアプラン』きたじまちよこさん著(かもがわ出版)のなかで、グレースケアの成り立ちや事業が紹介されています。
2017.4.1
月刊『介護保険』4月号(vol.254)の中で、「指名制ヘルパーが実現するトータルケア」と題して当団体の活動が取り上げられました。
2017.3.17
『女性セブン』4月6日号の特集「ボケたくないから断捨らない!」の中で、グレースケアの片づけヘルパーとして活躍している永井美穂の活動が取り上げられました。
2017.3.2
代表柳本が、みたか身の丈経営塾(経営実学道場)にてセミナーの講師を担当しました。
2017.2.16
読売新聞1面~7面「安心の子育て・介護」に向けた提言の中で、民間の保険外サービスの活用が挙げられ、グレースケアの指名制ヘルパーも写真付きで紹介されました。
2017.2.1
『月刊介護ビジョン』2月号の特集「どうなる?『混合介護』」で、淑徳大学の結城康博さんと日本総研の齊木大さん、柳本らで座談会をしました。
2016.12.11
都内で「希望としての介護フェスタ」が開かれ、高口光子さん(老健星のしずく看介護部長)と柳本が「どうなる!介護ロボット」をテーマに対談しました。
2016.12.7
日本経済新聞で保険外サービスが特集され、グレースケアも「自由なケアサービス」「片付けやペットケアなど多様な用途でヘルパーを派遣」として紹介されました。
2016.12.5
マイケアプラン・ネットワークの勉強会「マイケアカフェ」で、柳本が混合介護についてお話ししました。
2016.11.20
11月20日放映「もやもやさま~ず」(テレビ東京)の千歳烏山の特集で、グレースケアの片づけヘルパーとして活躍しているほか、カフェfavoriで片付け診断や整理収納の講座を行っている永井美穂が登場しました。
2016.11.6
11月5日、6日に、年に一度の三鷹市協働センターのお祭り「みたか・わの縁日」に参加しました。
2016.10.23
10月15日、16日、23日の三日間、重度訪問介護・医療的ケア研修を開きました。
2016.10.14
10月14日、15日の二日間、両国で開催された整理収納フェスティバル(ハウスキーピング協会主催)に、グレースケアも出展しました。
2016.8.15
『AERA』8月8日号特集「おひとりさまでもこわくない!」の中で、単身独居の方にも安心して暮らしていただくためのグレースケアのサービスが紹介されました。
2016.8.8
都立西高校の総合学習「人間と社会」に協力して高校生を1名を受け入れ、職員と一緒に利用者さんを訪問したり、デイサービスで活動しました。
2016.8.6
オムツ外し学会2016横浜において、シンポジウム「次世代ケアのあり方」で柳本が司会を務めます。パネラーは三好春樹さん(生活とリハビリ研究所)、藤渕安生さん(宅老所玄玄)ほか。
2016.7.30
5月から6月にかけて、週に一度、国際基督教大学の留学生が、グレースケアでボランティア活動をしました。福祉や介護に関わるのは初めての方でしたが、職員と一緒に利用者さん3名のお宅に訪問させていただき、暮らしを支えるケアに理解を深めました。
2016.7.19
都立多摩職業能力開発センター府中校のキャリアアップ講習にて、当団体のヘルパー永井美穂が講師を務めます。講習名は「介護利用者や高齢者の住環境を整える整理収納技術」。
2016.6.25
「TAMA女と男がともに生きるフェスティバル2016」のおいて、「知って安心!明るい介護!」をテーマに柳本がお話します。
2016.6.22
『季刊福祉労働』151号(現代書館)の特集「介護から社会が見える―超少子高齢社会を描く」のなかで、座談会「介護/介助労働の現場から」に柳本が参加しています。
2016.6.14
グレースケアのテレワーク導入の事例が、総務省による「テレワーク導入支援事例集」で紹介されています。
2016.6.14
有料老人ホーム・介護情報館の会員情報交流会において、「地域の自費・外部サービスをどう活かすか ―入居者の不満と職員の不安に応えるために―」をテーマに柳本がお話ししました。
2016.5.21
全労済調布狛江支部の加入者集会で、柳本が「ゆる介護で気持ちと身体を楽に!~介護を抱え込まないコツ~」をテーマに講演しました(調布たづくり映像ホール)。
2016.5.21
4月からオープンした杏林大学井の頭キャンパスの学生との交流会「杏林×三鷹ウェルカムパーティー」に参加しました。ガイドヘルプで亜細亜大学の若い人が活躍していることなど、「地域連携」を高齢者障がいの人と生身でつながる魅力からお伝えしました。
2016.5.3
厚労省・経産省のガイドブックに、保険外サービスの事例として、セコム、資生堂、日本郵便など40社とともに、唯一NPOからグレースケアが紹介されています。
2016.4.25
みたか・みんなの広場のリレートークで、柳本と山田がお話をしました。テーマは「介護保険で備えること」。さまざまな介護経験をお持ちの参加者と意見交換をしながら、グレースケアの自費と制度を組み合わせた取り組みや、NPOとしての取り組みについて説明しました。
2016.4.27
となりのでこちゃんのオープン企画として、「でこちゃんカフェ」を開催しました。グレースケアのご利用者様、ケアマネジャー様、地域活動でつながりのある方々など、12名にご参加頂きました。お茶と特製よもぎ団子を愉しんだあとに、ヘルパー西山による指ヨガ体験を実施しました。
2016.4.17
三鷹消防署にて16名のヘルパーが上級救命講習を受けました。心肺蘇生の基本動作から、AEDの扱い方、複数人での役割分担など、体験談を交えて教えていただき、大変勉強になりました。
2016.4.14
『やくしん』5月号(佼成出版社)にて、連載「介護の悩み相談室 ゆる介護でいこう!」が掲載されました。今回の悩みは「姑をデイサービスに通わせたい」。始めは行きたがらないものと心得て、焦らず愉しみを探す方法を紹介しています。
2016.4.1
本日より、「となりのでこちゃん」がオープンしました。これまで、グレースケアでは訪問だけでしたが、居場所づくりや、通い・泊まり、そして遊びや学びなども組み合わせて、さらに愉しい暮らしをトータルに支えていければと願っています。たくさんの方のお力を借りながら、愉しい居場所づくりがすすられています。家具や電気製品、日用品、福祉用具などご提供くださった方々、本当にありがとうございました。
2016.3.31
在宅の利用者さんと春のお出かけ企画を行い、国際基督教大学の花見と近くの喫茶店でのランチを愉しみました。
2016.3.29
『おはよう21』5月号(中央法規)にて、連載「”お笑い”視点で学ぶ介護記録の書き方 第6回」が掲載されました。書式の使い分けと効率化の工夫について。
2016.3.15
今年度、総務省「テレワークの普及促進に向けた調査研究事業」に採択され、テレワーク導入についてのコンサルティングを受けました。テレワークとは、在宅勤務、モバイル勤務のこと。ITを活かして業務の効率化を図りつつ、働きやすい職場づくりに引き続き取り組みます。
2016.3.10
『やくしん』3月号(佼成出版社)にて、連載「介護の悩み相談室 ゆる介護でいこう!」が掲載されました。今回の悩みは「失禁が多くなった母。よい対策はありますか?」。
2016.3.4
三鷹ネットワーク大学主催の民学産公協働研究事業の成果報告会にて、柳本が登壇しました。「地域に置けるケアラー(家族友人の無償介護者)の支援とケアユーザーのエンパワメントを通じた支え合い体制構築事業」と題し、ケアラーへの調査結果とクーポン券を活用した支援結果について報告しました。
2016.2.25
グレースケアの公開ヘルパー研修「いっぽ先を磨く!片付けケアセミナー」を行ないました。講師は、自費の片付けに幅広く取り組み、ご指名ヘルパーとして活躍している介護福祉士兼整理収納アドバイザーの永井美穂。抵抗感なく整理を進める具体的なコツや、コミュニケーションの取り方、ペースの作り方、リサイクルとの連携など、明日から使えるアドバイスをいただきました。
2016.2.1
『現代思想』2月号(青土社)の中で、論者の一人渡邉琢さんがグレースケアを訪問して対話したり、上野千鶴子さんと出会ったりしたエピソードが綴られています。
2016.2.1
『おはよう21』2月号(中央法規)にて、連載「”お笑い”視点で学ぶ介護記録の書き方 第3回」が掲載されました。誰が読んでもすっきりとわかりやすい記録にするための方法について。
2016.1.20
『やくしん』2月号(佼成出版社)にて、連載「介護の悩み相談室 ゆる介護でいこう!」が掲載されました。今回の悩みは「ケアマネジャーさんが親身になってくれない」。
2016.1.9
NPO法人麻の葉「ふらっとカフェ」(認知症カフェ)で、柳本が制度外のケアや地域の支え合いについてお話をしました。
2016.1.1
『おはよう21』1月号(中央法規)にて、連載「”お笑い”視点で学ぶ介護記録の書き方 第2回」が掲載されました。介護記録をただの作業報告にしないよう、利用者自身の言葉や行動に注目し情報収集する小ワザについて。
2015.12.20
『やくしん』1月号(佼成出版社)にて、連載「介護の悩み相談室 ゆる介護でいこう!」が掲載されました。月刊の発行です。
2015.12.2
あいおいニッセイ同和損保・日本介護事業連合会共催による「ソーシャルビジネスフォーラム」において、柳本が自費ケアサービスや指名制について講演をしました。
2015.10.27
『おはよう21』12月号(中央法規)にて、連載「”お笑い”視点で学ぶ介護記録の書き方」が掲載されました。月刊の発行です。
2015.12.1
月刊『清流』1月号にて、「認知症ケアでイライラしない!“ゆる介護”のすすめ」と題し、柳本が認知症の人との関わり方のコツや、発想の転換になどについて紹介しています。
2015.11.22
グレースケアのヘルパー4人が、「グレースケア走り隊」として三鷹市民駅伝に参加しました。
2015.11.14,15
三鷹市市民協働センターで行われる「みたか わの縁日」に参加しました。14日には、4名のヘルパーによる4種類のワークショップも開きました。
2015.11.9
介護人材の問題について、早稲田大学法学部・社会保障ゼミ(菊池馨実教授)の学生4名が、ヒアリングに来ました。
2015.10.27
三鷹市社会福祉協議会主催の介護者談話室で、代表の柳本がお話をしました。
2015.10.10
ライフプラン情報誌「ALPS」10月号にて、「ムリなく付き合う認知症 ゆる介護のすすめ」と題し、柳本が認知症の人との付き合いを無理なく続けるためのコツを紹介しています。
2015.10.6
グレースケアで3回目の外出企画を行いました。行先は、小金井公園の中にある「江戸東京たてもの園」。利用者さんとヘルパーの計5人で、園内やコスモスを愉しみました。
2015.9.27
(株)ど~もの「健康・笑顔応援誌 ど~もど~も」10月号にて、当団体の取り組みが取り上げられています。特集「介護保険外サービスの活用術」の中で、自費サービス具体的な内容や料金、活用方法などについて7ページにわたり紹介されています。
2015.9.27
上智大学で行われる「ケアフェス2015」で、ソーシャルケア研究所・本間清文さんと柳本がワークショップを行います。定例の読書会の特別版として、大学テキストなどに現場視点から突っ込みをいれます。ぜひご参加ください(参加費500円、学生は無料)。
2015.9.17
「在宅医療・緩和ケアカンファレンス」の研修会にて、ICTを用いた連携をテーマとしたシンポジウムに柳本が参加しました。メディカルケアステーションを用いた情報共有の事例など話しています(杏林大学大学院講堂)。
2015.9.17
午後6時半より、「みらいびと 白熱福祉トークライブ in SHIBUYA」にて、当団体のヘルパー堀内梨絵さんがパネラーとして参加します。
2015.9.4
好評につき、『ケアのカリスマたち 看取りを支えるプロフェッショナル』の重版が決定しました。
2015.9.4
牟礼コミュニティーセンターの消費者活動室にて、「さくまの家」についての講演会『病院じゃない、施設じゃない、ナースさくまの家ってどんなところ?』が行われます。開始は10:30です。みなさまのお越しをお待ちしております(参加費100円、資料代として)。
2015.8.22
KBS京都ラジオ「ばんざい人間」に、柳本が電話出演し、パーソナリティの高見国生さん(認知症の人と家族の会代表)と『認知症ゆる介護のすすめ』を話しました。「やさしくなれないことや、うまくいかないことを認めてラクになれる本!」とお薦め頂きました。
2015.8.21
みたかみんなの広場にて、「親の介護を考える相談会」を開催します。経験豊富なヘルパー山田と高野が、親の介護について、また仕事との両立について、一緒に考えます。ぜひご参加ください(参加費500円、お茶・お菓子付き)。
2015.8.20
『ヘルプマンジャパン~「超」ミライ型・超高齢社会をつくろう』のなかで、グレースケアの指名制ヘルパー事業が紹介されています。
2015.8.14
「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」(TBSラジオ)で、グレースケアも参加する「みたか・みんなの広場」について放送されました(協働センターより生中継)。
2015.8.9
SANKEI EXPRESSの、「片付け、見守り、野菜販売 介護『副業』に活路」にて、当団体の自費サービスの一例が取り上げられています。
2015.8.6
介護保険ケア研究会 第1回「2015年の介護保険ケアの様相」にて、当団体代表柳本がゲストスピーカーとして参加しました。
2015.8.1
「おはよう21」9月号、嵯峨生馬さん(NPOサービスグラント代表)の巻頭インタビューのなかで、グレースケアにおけるプロボノ事例が紹介されています。
2015.8.1
機関誌『The Journal of JAHMC』7月号にて、上野千鶴子対談集『ケアのカリスマたち~看取りを支えるプロフェッショナル』(亜紀書房)の紹介がなされています。
2015.7.19
みたか商工まつりに参加し、ヘルパー山田と安岡が射的やフランクフルト屋台を行いました(商工会サービス業部会出店)。猛暑にも関わらず大勢の親子連れなどで賑わいました。
2015.7.14
高齢者住宅フェア(東京ビックサイト)の「介護経営者30人トークイベント」にて、柳本が在宅の自費サービスなどコメントしました(高齢者住宅新聞主催)
2015.7.18
午後1時半より三鷹市社会教育会館において、当団体のヘルパー須藤恵美さんが、講演会 「夢を叶えたい!静岡里山奮戦記 」を行います。所属している「みんなのみたか」が運営する「古民家みたかっち」(静岡県島田市相賀)についてお話しします。
2015.7.10
社会政策学会誌『社会政策』(第7巻)において、三原岳さん(東京財団)の論文「介護報酬複雑化の過程と問題点」が掲載されており、柳本の論考「報酬の抑制はせめて美しく」(シノドス)が引用されています。
2015.7.1
介護労働安定センターの広報誌『ケアワーク』7月号の、「介護を語る」のコーナーにおいて、当団体の取り組みが取り上げられています。
2015.6.29
読売新聞夕刊の「やくだつ」において、「認知症『ゆる介護』のすすめ」が紹介されています。
2015.6.10
好評につき、「認知症『ゆる介護』のすすめ」の重版が発行されました。
2015.6.8
厚生労働省の刊行による「福祉用具・介護ロボット 実用化支援2014」で、当団体がアドバイスに協力したコミュニケーションロボット「Chapit」が紹介されています。(Chapit=自立支援向けコミュニケーションロボットと音声認識コントローラBOX)
2015.6.4
多摩地域のタウン紙「アサココ」で、「認知症『ゆる介護』のすすめ」が、当団体の具体的な取り組みとともに紹介されています。
2015.6.3
国際基督教大学高等学校のキリスト教週間にて、「NPOで働くってどういうこと? ~ケアの仕事を選び、少子高齢社会に挑む」と題し、当団体の取り組みやNPOについて生徒と話し合いました。
2015.6.2
『女性情報』6月号に、『ケアのカリスマたち 看取りを支えるプロフェッショナル』の書評が掲載されました。
2015.6.1
月刊『訪問看護と介護』6月号に、『ケアのカリスマたち 看取りを支えるプロフェッショナル』の書評が掲載されました。
2015.5.26
三好春樹さんが月刊 『ブリコラージュ』 初夏号で、『認知症「ゆる介護」のすすめ』の書評を書いてくださっています。また、代表の柳本が連載 「ゆる介護の逆襲1」 を書いています。
2015.5.26
グレースケアで2回目の外出企画を行いました。行先は、神代植物公園。大変暑い日でしたが晴天に恵まれ、利用者さん6名とバラフェスタや深大寺そばを愉しみました。
2015.5.25
グレースケアのイケメンヘルパーとしても活躍している、中浜崇之さん(世田谷デイハウスイデア北烏山)が、 『おはよう21』 6月号の表紙を飾っています。
2015.5.16
隔月刊誌 『医療と介護Next』 第3号で、医療者である川越正平先生と共にインタビュー記事が掲載されました。医療と介護の関係性について、当団体のサービスを例に対談しています。
2015.5.17
隔月刊誌 『デイの経営と運営』 5月号の特集「保険外事業のイロハ」にて、当団体の自費サービスや指名制の取り組み、事業の進め方などが紹介されています。
2015.5.16
月刊 『人材ビジネス』 5月号の特集 「『介護業界の課題と未来』を考える」 にて、当団体の自費や指名制の取り組みが紹介されています。
2015.5.10
高知新聞に、川口有美子さん(ノンフィクション作家)による、『ケアのカリスマたち 看取りを支えるプロフェッショナル』の書評が掲載されました
2015.4.27
プロボノキャラバンin TOKYOによるイベント、「プロボノ感謝祭 ~ NPOとプロボノワーカーが語る!」で、当団体のマーケティング基礎調査の取り組み内容や結果についての報告があります。詳細はこちらをご確認ください。
2015.4.23
とうきょう地域ケア研究会で、柳本が認知症介護や「ゆるケア」をテーマに講演を行います。(18:30~20:30 武蔵野プレイス3F スペースC)。
2015.4.10
雑誌クロワッサンで、『認知症「ゆる介護」のすすめ』が紹介されます。
2015.4.1
NHKクローズアップ現代「介護職の働き方改革~人材確保の最前線」にて、グレースケアの自費や指名制の取組みが紹介されました。
2015.4.1
新入社員3名を採用しました。初めての新卒社員も加わりました。さらにニーズに応えられる体制を充実させていきます。よろしくお願いいたします。
2015.3.29
高円寺カサ・デ・エスペランサで、ヘルパー井上あけみがフラメンコ・ライブに出演して踊ります。
2015.3.27, 4.2
在宅の高齢・障がい者とのお出かけ企画を行い、井の頭公園・小金井公園で花見を楽しみました。
2015.3.24
別冊宝島『介護ビジネスの世界』のなかで「介護保険外サービスの草分け」として当団体が紹介されています。
2015.3.23
上野千鶴子対談集『ケアのカリスマたち~看取りを支えるプロフェッショナル』(亜紀書房)にて、グレースケア柳本との話が掲載されています。
2015.3.20
NPO法人 シニアSOHO普及サロン・三鷹による、「聞き書きで創る 高齢者が孤立しない未来事業 事業報告書」にて、この事業に参加した当団体の報告が掲載されています。
2015.3.20
ケアマネジメントオンラインの業界ニュースで、『認知症「ゆる介護」のすすめ』が紹介されました。
2015.3.17
毎日新聞夕刊、上野千鶴子さんの「読書日記 おひとりさまの認知症新時代」のなかで、『認知症「ゆる介護」のすすめ』もあがっています。「ゆるキャラがよく出ていて、まかせられるという感じが伝わってくる」。
2015.3.13
日本テレビ『女神のマルシェ』のなかで、お片づけヘルパー永井美穂が、整理収納に便利なラックを実演で紹介します。
2015.3.11
朝日新聞の「同じ空の下で~東日本大震災4年」のなかで、インターン中川愛(国際基督教大学4年)が、被災地での体験から「違いがあっても生きやすい社会」を望み、当団体に介護職として就職に至る心情などが掲載されています。
2015.3.11
「認知症ネット」の最新ニュースのなかで、お薦め書籍として『認知症「ゆる介護」のすすめ』が紹介されました。
2015.3.10
メディカ出版より 『認知症「ゆる介護」のすすめ』を刊行します。ほどよいケアの知恵や工夫を、40項目紹介しています。
2015.3.7
三鷹市社会福祉協議会主催の男性介護者交流会で、「俺たちの介護技術」をテーマに、ヘルパー片山賢二が、寝返りから起き上り、移乗、排せつケアなど、実技の講義を行いました。併せてそれぞれの体験を話し合いました。
2015.3.5
ブリコラージュ3月号のカルチャーブリコ欄で、『認知症の「真実」』(東田勉著、講談社現代新書)の書評を柳本が書いています。
2015.3.1
ナースさくまの家3周年記念コンサートが開かれ、グレースケアからも山田涼子ほか4名のヘルパーが参画して介助や踊りなどを行いました。
2015.2.23
福祉医療機構(WAM)助成「聞き書きで創る高齢者が孤立しない未来事業」報告会で、グレースケアの鈴木順子と福田知見が発表を行います。
2015.2.17
市民大学・西むらさき学苑(三鷹市西社会教育会館)で、柳本が「これからの介護を担うのは誰か~制度と生活の溝」をテーマに講義とグループワークを行いました。
2015.2.14
多摩コミュニティビジネスシンポジウムの分科会「超高齢社会の明るいシニアビジネスの仕組み」で、福岡県70歳現役応援センターの大里康裕さん、クラブツーリズム・パートナーズ事務局の三輪田卓さんとともに、柳本がパネラーを務めました。
2015.2.7
武蔵野タワーズ(三鷹駅北口)管理組合主催のシンポジウム「ひとりで家で死ねますか?」にて、上野千鶴子さんをコーディネーターに、東郷清児医師、丹内まゆみ看護師とともに、柳本がパネラーを務めました。
2015.1.22
当団体も関わる「ナースさくまの家」の佐久間洋子さんが、とうきょう地域ケア研究会で報告を行います。
2015.1.17
NHK「週刊ニュース深読み」の特集「介護報酬削減 誰が担う?どう担う??」の中で、ヘルパー不足への対応例として当団体のケアサービスが紹介されました。
2015.1.10
商工NEWS三鷹新年号にて、新春特集のメッセージ(商工会サービス業部会)として柳本の今年の抱負が掲載されています。居場所づくりやシェアハウスのため、空き家を探しています。
2014.12.25
季刊福祉労働145号にて「介護保険法改定~まちぐるみ総動員に乗るかそるか」を書いています。
2014.12.18
「小規模通所介護事業所のあり方勉強会」で、自費サービスと地域の支え合いについて話し、馬場博さん(C.C.Net)と共にグループワークを行いました(いきいきセンター金沢)。
2014.12.16
オムツ外し学会2014東京で、本間清文さん、藤原るかさんと「在宅ケアの冒険!〜地域で高齢者の生活を支えるために」をテーマにパネルディスカッションをします。
2014.12.13
プロボノプロジェクト(NPO法人サービスグラント助成によるマーケティング基礎調査)の最終報告会を行いました(駅前コミュニティセンター)。
2014.11.26
横浜市金沢区「地域包括ケア時代の訪問介護事業勉強会」にて、自費サービスの開発・提供について話します。神奈川県の小規模事業所連携事業です。
2014.11.14
介護ロボット実用化支援事業(厚生労働省)として、レイトロン社のコミュニケーションロボットChapit(チャピット)君へのアドバイス支援を行いました(グレースケア事務所にて)。駅周辺地域包括支援センターの方らにも参加頂きました。
2014.11.13
さいたま市桜区の地域支援会議で「制度の枠にとらわれない新たな仕組みづくり~ケアと支え合いの充実に向けて」というテーマでお話をしました(南部圏域地域包括支援センター主催)。
2014.11.10
月刊ブリコラージュ11月号で「在宅ケアの冒険!」というタイトルで、オムツ外し学会・東京を紹介しています。
2014.11.8-9
三鷹市民活動NPOフォーラム・わの縁日」に出展します。ヘルパー山田が副実行委員長を務めています。リラクゼーションのワークショップなどを行います。
2014.11.2
澤田隆司自立生活40周年記念誌「ナルヨニナル」に柳本が寄稿しています。
2014.11.2
たんぽぽの家・ケアする人のケアプロジェクト連続講座「ケアとソリューション」にて「制度を超えた福祉をつくる」をテーマに柳本が登壇します。
2014.11.1
マンスリーSERI 11月号の特集「長寿社会を支える介護ビジネス」のなかで、当団体の活動が紹介されています。
2014.10.18
ケアフェス2014」(上智大学)にて「改正介護保険制度の理解と生活支援制度の確立にむけて」をテーマに厚労省老健局・高橋謙司さんらとパネルディスカッションをします。
2014.9.26
とうきょう地域ケア研究会にて、ヘルパー永井がケア専門職ならではの整理収納について、ワークショップを行います。
2014.9.25
カナリヤネットワーク有志の介護保険勉強会で「地域包括と医療連携」をキーワードに今後の動向を解説し、取り組みを話し合いました。
2014.9.20-21
無印良品有楽町店「整理収納セミナー・相談会」にてヘルパー永井が相談員を務めます。
2014.9.18
多摩のコミュニティペーパー・アサココでヘルパー永井の整理収納ケアが紹介されています。
2014.8.20
介護ビジョン9月号にて「制度依存症を治す4つの処方箋」として、自費のナース派遣を行うホスピタリティ・ワン代表高丸慶さんと対談しています。
2014.7.27
NPO法人サービスグラントのプロボノ助成(マーケティング基礎調査)が決まり、団体オフィスにてキックオフミーティングを行いました。
2014.7.18
月刊ブリコラージュ7・8月号で、お片づけヘルパー永井美穂のインタビュー記事が掲載されています。キレイにすることより、その人らしく暮らせることを目指す整理収納のワザを語っています。
2014.7.18
月刊ブリコラージュ7・8月号で、ソーシャルケア研究所の本間清文と柳本が行う読書会の紹介が掲載されています。全国16ヵ所の勉強会や交流会の情報も出ています。
2014.5.30
スタッフ紹介のページに新たなメンバーを加え、更新しています。
2014.5.28
朝日新聞リレーおぴにおん連載「私の必殺技」にて、柳本の「ゆるゆる自由な介護と脱力」が紹介されています。
2014.5.17
週刊東洋経済の『誤解だらけの介護職』特集にて、当団体のサービスが「業界に革新の波~介護保険に縛られない、利用者目線の新ビジネス」として紹介されています。
2014.4.26
市民協働センターの学生企画トークサロンにて柳本がゲストスピーカーを務めます。テーマは『超高齢社会における地域の支え合い』。地元の国際基督教大の学生らが参加します。
2014.4.23
株式会社SMS様主催の勉強会『介護保険にとらわれない経営』で講師を務めます(大阪・梅田)
2014.3.24
テレビ朝日「テレメンタリ―2014」で、ナースさくまの家のドキュメントが放送されます。深夜(25火未明)3:10 - 3:40
2014.3.1
訪問看護と介護」3月号(医学書院)の特集「知っておきたい社会保障・税一体改革」の中で、柳本が介護職の立場からの評価「制度から生活を取り戻すために~”改革”が見逃す介護の役割」を寄稿しています。
2014.2.21
NPOグレースケアのブログを始めました。
2014.  2.18-19
朝日放送のニュース番組・キャスト内の特集「最期を生きる」で、ナースさくまの家での看取りの実践が放送されました。グレースケアのヘルパーのうち5名、介助している様子も映っています。
2014.2.13
三鷹市議会議員の集まり「七鷹会」にて、「介護現場の今とこれから」をテーマに柳本がお話しします。
2014.2.12
ケア交流会「本トの話」を本間清文さん(ソーシャルケア研究所)と共催で行います。「良い支援?」を読みながら交流を深める会。時間:19:00〜22:00 場所:グレースケア和室 参加費:1,000円(酒類・軽食付き)
2014.2.11
三鷹市市民協働センター設立10周年記念シンポジウム『〜つなぐ ささえる つむぎだす〜「暮らしやすいまちにすために"市民"(わたしたち)ができること』に代表柳本がゲストスピーカーとして登壇します。申込方法等詳細はこちら
2014.1.24
朝日新聞の生活面・企画「ケア労働で生きる」のなかで、ヘルパーの高橋礼が紹介され、『若い人たちが働きたいと思える職場にしたい』等と語っています。
2014.1.20
シニア応援マガジン/ゴールデンライフ1月号で、永井美穂(登録スタッフ・おかたづけセラピスト)が、生前整理について話をしています。
2014.1.10
三鷹市社会福祉協議会の「介護者談話室だより1月号」で、丸井智和が講師を勤めた「男性介護者交流会~俺たちの料理教室」が紹介されています。
2014.1.8
高齢者住宅新聞1月1・8日合併特大号「社会保障制度改革特集」にて介護部門で柳本のコメントが掲載されています。
2014.1.1
シルバー新報新年号(2014年1月1日付)のお年玉プレゼントコーナーにて「ヘルパーべんり手帳2014」がプレゼントのひとつとして選ばれました。是非ご応募ください。
2013.12.20
ふれあいケア2014年1月号(全国社会福祉協議会)にて「ヘルパーべんり手帳2014」が紹介されました。
2013.12.16
福祉新聞にて「ヘルパーべんり手帳2014」が紹介されました。
2013.12.10
カイポケビズの利用事業者向けセミナーで『新しいケアの仕組み~介護保険に頼らない経営』をテーマに柳本がお話しました(横浜にて・株式会社エス・エム・エス主催)。
2013.11.30
自宅でご家族を介護する男性向けのカンタン料理教室で、丸井智和が講師を務めました(三鷹市社会福祉協議会・介護者談話室主催「俺たちの料理教室」)。
2013.11.27
おはよう21にて「ヘルパーべんり手帳2014」が紹介されました。
2013.11.17
東京国際フォーラムで開催される「介護のコト体験フェア」にて、シンポジウム「地域の高齢者を支える介護・福祉の仕事の魅力」に出演します。入場無料、事前申込不要です。
2013.11.14
「良い支援?」の読書会を行います。(19:00〜20:00)
2013.11.13
高齢者住宅新聞に「ヘルパーべんり手帳2014」の紹介記事が掲載されます。
2013.11.10
CLAだより(共に介護を学びあい ・ 励まし合いネットワーク発行)26号にて「ヘルパーべんり手帳2014」の紹介記事が掲載されました。
2013.11.8
シルバー新報に「ヘルパーべんり手帳2014」についてのインタビューが掲載されます。
2013.11.8
2013.11.7
市来とも子政策勉強会主催「縮む介護保険、支え合いを担うのは誰か?」にて柳本が講師を行います。
2013.10.7
介護経営白書2013~イノベーションによる介護市場の活性化とサービス革命」(日本医療企画)のなかで、当社の指名制ヘルパーや自費サービスが紹介されています。
2013.9.25
ヘルパーべんり手帳2014」(メディカ出版)を監修しました。スケジュール管理のほか、介護保険や障害サービスの資料、自費の勧め、医療情報など活用ください。
2013.9.25
事務所を三鷹センタービルから、近くのテラスハウスに移転します。新住所は三鷹市下連雀3-17-9、三鷹駅南口から徒歩7分です。電話番号などは変わりません。
2013.  9.19・21
さくら会様の主催協力で、川口有美子さんらを講師に迎え、医療的ケアの社内研修を行ないます。東京都指定の喀痰吸引等研修(特定の方を対象)となります。(三鷹市市民協働センターにて)。
2013.9.10
イラストでわかる介護記録の書き方」(成美堂出版)、好評につき第2版が出ました。ターミナルケアや精神疾患・うつ病の事例などを加えています。
2013.8.20
訪問看護と介護9月号巻頭にて、『ロスト・ケア』の作者・葉真中顕さんと対談しています。タイトルは、『ロスト・ケア』があぶり出すもの〜団塊ジュニアが挑む「介護問題」 。
2013.8.19
ナースと暮らすシェアハウス~「ナースさくまの家」、ホームページができました。http://www.n-sakuma.jp/
2013.7.10
シルバー産業新聞の「地域力発見~三鷹市」で、ICT活用の孤立防止ネットワーク事業が取り上げられ、「双方向のコミュニケーションが大事」とのコメントが引用されています。
2013.7.5
月刊ブリコラージュ7・8月号で、柳本の書評「『ロスト・ケア』(光文社)~コムスン事件の真相と残された謎」が掲載されています。
2013.7.1
終活支援ハンドブック(終活支援協会・株式会社UCL)のなかで、外出や愉しみなど暮らしの充実を支える専門集団として、当団体が紹介されています。ほか弁護士や司法書士事務所が協賛しています。
2013.6.14
東京財団の「医療・介護制度改革を考える連続フォーラム」に参加します。参加無料、リンクから事前予約ができます。
2013.6.13
良い支援?」の読書会を行います。
2013.6.10
日経ヘルスケア6月号、特集「広がる介護保険外サービス」のなかで、ニチイ学館様ら4社とともに、当団体の事業も「付添いから看取りまで幅広く対応」と紹介されています。
2013.6.5
月刊ブリコラージュ6月号で、とうきょう地域ケア研究会のトークライブ「訪問介護はどこへいく」が報告されています。
2013.6.5
ICU高校(国際基督教大学高等学校)のマルチイベント(総合学習)で、「ケアという仕事-その魅力と課題」をテーマにお話します。
2013.5.13
三鷹市社会福祉協議会より、介護者談話室の企画委員に柳本が委任されました。
2013.5.10
シルバー産業新聞に、藤原るかさん、本間清文さんらとのトークライブ(『訪問介護はどこへ行く』)の記事が掲載されました。
2013.5.1
グレースケアにもゆかりの看護師・佐久間洋子さんが、三鷹市牟礼でホスピスホーム「ナースさくまの家」を始めました。
2013.5.1
訪問看護と介護5月号(医学書院)、特集「“夢”を叶える起業・経営~制度の枠も飛び越えて」のなかで、立ち上げから現在までの実践と運営の工夫を報告しています。
2013.4.28
鳥取県・小規模多機能型事業所連絡会の総会にて、「訪問機能をフル活用しよう!本人らしさを支えるケア」をテーマに講演します(倉吉市)。
2013.4.25
トークライブ「訪問介護はどこへ行く」に参加し、藤原るかさん(『ヘルパーは見た』著者)、小谷庸夫さん(和翔苑所長)とお話します。企画進行は本間清文さんです(とうきょう地域ケア研究会)。
2013.3.20
支援vol.3(生活書院)で、川口有美子さんとのセッション「支援の多様な可能性─ケアの制度の縛りの中で、歩みを続けるために」が掲載されています。
2013.3.20
月刊介護ビジョン4月号の24時間ケアサービスの特集にて当団体の夜間付添いやホテルステイ事業が紹介されています。
2013.3.12
福祉医療機構助成「ICTを利用した高齢者の孤立防止ネットワーク構築事業」報告会にて当団体ヘルパー五十嵐が報告をします。
2013.2.22
「いざ介護!で困らないために~今から考える暮らしのヒント」をテーマに、三鷹駅周辺地域包括支援センターの加藤充良氏と共にセミナーを行います。三鷹商工会館19時より(商工会サービス業部会企画)。
2013.2.17
大野更紗さん主宰「うちゅうじんの集い-真冬の総展望」で、熊谷晋一郎さんや赤木智弘さんらとフリートークに参加しました(阿佐ヶ谷LOFT)。リンク先ページの「過去のライブ」から当日の録画をご覧頂けます。
2013.2.17
オムツ外し学会2013・横浜で、三好春樹さん(生活リハビリ研究所)、伊藤英樹さん(井戸端げんき)と、介護をとりまく「制度」についてセッションします。
2013.2.2
東京都福祉人材センター「福祉のしごと 相談・面接会」に出展します。求職中の方ぜひお越しください。
2013.1.29
2013.1.20
「三鷹市医療と福祉をすすめる会ニュース」にてグレースケアの取り組みを紹介しています。
2012.12.25
月刊介護ビジョン1月号、ワイド特集「介護業界の大論点」のなかで、介護職の待遇改善について、遠藤正樹氏(医療法人社団康明会常務理事)と対談をしています。
2012.12.15
杏林大学医学部にて皮膚・排泄ケア認定看護師よりストーマケアの研修を受けました。グレースケアのスタッフ5名が東京ストーマケア・排泄リハビリテーション講習会修了者として登録されました。
2012.12.12
オムツ外し学会2012で、大野更紗さん(作家)、向谷地宣明さん(べてるの家)と「困ってる人と困った人」をテーマに鼎談します。
2012.11.23
「地域の高齢者の生活を考える」シンポジウムで基調報告をします(主催はあやめの会・日本基督教団蒲田教会)。
2012.  11.17-18
みたか市民活動・NPOフォーラム「わの縁日」に出展し、一芸ヘルパーの実演などを行いました。
2012.11.15
DPI日本会議で行っている社会サービス政策の自主研究会で、介護保険と自費、高齢者領域のパーソナルアシスタンスの可能性について報告しました。
2012.10.27
武蔵野大学でシンポジウム「社会的支援を考える」でパネラーを務めます。
2012.10.15
訪問看護と介護11月号(医学書院)にて、「座談会
ビュートゾルフのインパクト~患者・利用者中心の新たな在宅ケア提供モデル」に参加、掲載されています。
2012.10.1
「イラストでわかる介護記録の書き方」4刷決定!使いやすいと評価いただき、まもなく3万部です。
2012.9.20
みたか・みんなの広場で「驚きの介護民俗学」(終章)の読書会を行いました。
2012.9.19
テレビ朝日のCS放送「ニュースの深層」で、「ヘルパーは指名制!異色の介護福祉士集団登場」として当団体の活動が紹介されました。
2012.9.14
Webページを更新しました。ケアサービスページにホテルステイ"GRACE STAY"のご案内を追加、スタッフページに新規スタッフを追加(登録No.046〜050)、パンフレット(PDF)ページ追加、印刷等にご利用ください。
2012.9.12
『高齢者安心安全ケア実践と記録』創刊号にて「情報共有のできる記録」について執筆しました。
2012.9.5
ブリコラージュ9月号でコラム「All you need is care」を執筆、「介護大喜利」にも協力しました。
2012.8.16
みんなの広場で『驚きの介護民俗学』の読書会を行いました。
2012.8.5
高齢者住宅新聞(8/5号)特集「NPOの実力」で、高所得のヘルパーやホテルを使ったショートステイなどが紹介されています。
2012.8.4
川口有美子さん(NPOさくら会)、山下幸子さん(『支援』編集者)と、東京大学教育学部にて介護労働を考えるトークセッションを行いました。
2012.7.25
Juntos[フントス]Vol65「新世代のケアを訪ねて」で、若年性認知症の方をケアする様子と事業について紹介されています。
2012.6.28
4月1日付けで、「登録喀痰吸引等事業者」として東京都に登録されました。
2012.5.18
月刊地方自治職員研修2012年6月号で、「自立と支援、支えあいの福祉社会に向けて〈介護保険と自費、地域での支え合いのこれから〉」を寄稿しました。
2012.5.15
αSYNODOS vol.100に、「ヘルパーのお仕事」を寄稿しました。
2012.4.20
日経ビジネスAssocie6月号で、介護保険と自費サービスの現状と、今後の備えについて語っています。
2012.4.20
代表の柳本が、三鷹商工会サービス業部会の幹事に選ばれました。
2012.4.10
シルバー産業新聞で、服部万里子さん、吉田光子さんと座談会「報酬改定とケアマネジャーの役割」を行っています。
2012.3.31
当団体も参加するみたか・みんなの広場の開設を記念して、上野千鶴子さんの講演会「市民がつくる新しい縁」を行いました。
2012.3.12
シノドスジャーナルで論考「報酬の抑制はせめて美しく―改定で疲弊する現場」が掲載されました。
2012.2.10
大野更紗さん主催、「うちゅうじんの集い」で、開沼博さん(社会学者)、熊谷晋一郎さん(脳性まひ・小児科医)、古屋将太さん(環境エネルギー研究者)らとともに社会派トークに参加しました。
2012.2.8
「緩和ケアカンファレンス」の症例検討会で、スタッフ丸井智和がケアチームの一員として発表しました(日赤武蔵野病院・山崎記念講堂)。
2012.2.1
「イラストでわかる介護記録の書き方」を上梓しました。在宅でも施設でも使え、家族対応から事故・災害、医療的ケアまで幅広い事例と分かりやすい解説、さらに表現集(便や痰の色など)や用語集もついてお得な1,050円。好評発売中です。
2012.1.6
当団体も参加するみたか・みんなの広場が、都の「新しい公共支援事業 新しい公共の場づくりのためのモデル事業」に選定されました。市内NPO8団体で廃業した一杯飲み屋を使ったカフェ&サロン事業を始めました。
2011.12.12
医療介護系専門職のソーシャルサイト・Welで、スタッフ齊藤明美のインタビュー記事「親父の最後の女!?」が掲載されました。(聞き手・本間清文さん)
2011.12.4
「シノドスセミナー」で大野更紗さん(難病当事者『困っている人』著者)のお話のあと、障がい者運動から介護職の現状、制度外の取り組みなど報告しました。
2011.11.26
地域包括支援センター主催「50代からの生前整理」講座で、スタッフ永井美穂(整理収納アドバイザー)が大切なものの片付けについて、お話ししました。
2011.11.23
「オムツ外し学会」に呼んで頂き、保険外のヘルパー事業を報告しました。
2011.11.21
医療と介護の経営ジャーナルシニア・コミュニティ11・12月号に、指名制ヘルパーのモデル事業(福祉医療機構助成)の記事が掲載されました。
2011.11.19・20
みたか市民活動・NPOフォーラム「わの縁日」に出展し、活動発表を行いました。
2011.11.1
日本看護協会発行「コミュニティケア」11月号で、保険外のメニューや指名制ヘルパーについて取り上げられました。
2011.10.23
上智大学介護なんでも文化祭「介護のはてなミュージアム」で保険外サービスの出展をしました。
2011.9.25
認知症ケア学会(横浜)で発表しました。タイトルは「保険外の在宅サービス 長時間見守り・付添いケアとQOLの向上」です。
2011.9.23
週刊金曜日9.23号増税と社会保障特集「公助から自助・共助へ」の記事中、グレースケアの取り組みが紹介されています。
2011.9.14
ビッグトゥモロウ増刊「10年後も稼げる仕事と副業の選び方」でNPOによる起業例として掲載されました。
2011.9.8
東京西半分プレスasacocoで介護保険外のサービスや指名制ヘルパーについて紹介されました。
2011.7.25
高齢者住宅新聞で、指名制ヘルパー調査事業の報告書について、内容を紹介しています。
2011.7.15
月刊ブリコラージュ7・8月号、「ヘルパーでハッピー 介護の醍醐味を語ろう」特集で制度外ヘルパーの立場から報告をしました。
2011.7.10
日本シニアジョブクラブの定例会で保険外の生活支援やケアサービスについてお話しさせて頂きました。
2011.6.25
月刊ビッグトゥモロウ8月号「会社に頼らない強い生き方」で行政の支援制度を活用した起業として紹介されました。
2011.4.15
昨年度の福祉医療機構(WAM)助成「上質なケア人材を伸ばす指名制ヘルパー事業」の報告書がまとまりました。ご希望の方はお問合せよりご連絡ください。
2011.4.12
市民協「東日本大震災復興・NPO支援全国プロジェクト」を通じて、当団体より2名の介護職を被災地へ派遣しました。
2011.3.30
月刊ケアマネジメント4月号、「イマドキの若者たち」で、訪問介護の管理者・丸井智和が紹介されました。
2011.3.17
とうきょう地域ケア研究会にて、「新しいケアの仕組みと介護職」をテーマに、当団体の取り組みを報告しています。
2011.3.13
14日(月)より停電の影響で事務所の電話・FAXの不通、サービス内容の変更が見込まれます。何卒ご理解ご容赦のほどお願いいたします。
携帯電話 080-5439-6731
2011.3.12
地震の被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。1人でも多くの方が救出され、一刻も早く温かな暮らしに戻れるよう、切に願っています。
2011.3.8
「みたか・認知症家族支援の会」にてお話しさせて頂きました。
2011.2.25
「医療的ケアを伴う生活を地域で支える人材と住環境」(「産学民公」協働研究事業)について、三鷹ネットワーク大学で報告しました。
2011.2.24
介護者サポートネットワークセンターアラジンで保険外の生活支援について情報提供いたしました。
2010.12.27
年末年始もケアサービスは24時間休まず提供しています。
2010.12.25
「指名制ヘルパー」のモデル事業を実施の為アンケートを実施しております。ケア利用者・ご家族のかたはこちら
担い手・事業者の方はこちらよりご協力をお願いいたします。
2010.11.17
雲母書房「たまたま」の会を新事務所で行います。テーマは介護ロボットと職人介護の行方です。どうぞお越しください。
2010.11.9
新たなメンバーを加え、スタッフ紹介を更新しました(No.21~)。ご依頼増につき、一芸ヘルパーを募集中です。スタッフ募集ページをご覧のうえ、詳細登録サイトへアクセス
2010.11.7
三鷹市ボランティアセンター秋まつりに参加します。スタッフ写真リストも公開! 新川中原コミュニティセンターです。
2010.11.1
事務所を移転しました。駅近く、1963年築の旧公団の一室です。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。
2010.10.17
恒例の「介護なんでも文化祭」に出展します。介護家族の集まりアラジン主催、バラエティーに富む企画や出展が揃っています。
2010.10.15
『産学官連携ジャーナル』で地域のSOHO事例として紹介されました。(科学技術振興機構発行)
2010.10.1
介護保険の訪問介護事業を開始しました。
2010.9.27
厚生労働省・緊急人材育成支援事業「福祉生活支援・相談員養成科」に講師として協力しています。受講料無料・活動費給付(条件あり)。
2010.8.27
「制度外のニーズに応える社会的起業の試み」をテーマにお話しします。三鷹武蔵野社会福祉士会の主催で、入場無料です。会場は武蔵野タワーズ下です。
2010.7.11
テーマカフェ「地域を変える働き方~新しいものさし見つけよう!」(NPO法人みたか市民協働ネットワーク主催)でお話ししました。
2010.6.29
「医療的ケアを伴う生活を地域で支える人材と住環境」をテーマとしたケアホーム事業が、「民学産公」協働研究事業(三鷹ネットワーク大学推進機構主催)に指定されました。
2010.5.14
朝日新聞オピニオン欄「耕論・介護保険10年 何が足りないのか」で、結城准教授らと共にインタビュー記事が掲載されました。
2010.4.10
指名制ヘルパーのリストにスタッフを追加しています。ニーズに適うヘルパー選びにご参照ください。また、独自の技能やキャリアをお持ちのケア専門職の方には登録をお待ちしています。
2010.4.1
当団体も無事、設立3年目を迎えることができました。皆様のご支援ご協力にスタッフ一同心より感謝申し上げます。今後とも、安心で質の高いケア基盤の確立に努力して参ります。
2010.3.24
毎日新聞「介護保険10年」の特集記事で、「まず生活ありきではなく制度ありきになっている」現状に対して、当団体の取り組みが紹介されました。
2010.2.16
お客様のご依頼増につき、スタッフ急募!特に、渋谷区・世田谷区・JR中央線沿線でお仕事できる方、ご応募お待ちしています。
2010.2.12
2/26(金)13時~LinkIcon三鷹ネットワーク大学にて「医療ニーズをもつ方の地域生活を支えるグレースホームケア事業」の実践をご報告します。「産学民公」協働研究事業 成果発表会です。
2010.2.5
町会・自治会とNPO団体の協働により地域の活性化を図る「三鷹市がんばる地域応援プロジェクト」に提案、発表をしました。
2010.1.1
新年あけましておめでとうございます。本年も明るい高齢・障がい社会に向けて、次代の介護基盤につながる事業展開を進めます。引き続きご愛顧・ご支援のほどよろしくお願いします。
2009.11.23
「上質なケアとヘルパー指名制」をテーマに、埼玉県認知症グループホーム・小規模多機能協議会で講演と対談を行いました。
2009.11.18
クリニック併設のアパートメントで医療ニーズに応える新事業LinkIconグレースホームケア(武蔵野市西久保)を始めました。
2009.11.15
LinkIcon11/21(土)ちきゅう市民フェスティバル(みたか市民活動・NPOフォーラム)に出展します。グレースケアの名前の由来は? クイズラリーどうぞ。
2009.11.15
LinkIcon11/21(土)SOHOフェスタに参加します。三鷹産業プラザです。事業活動のプレゼンテーションも行います。
2009.11.8
ふれあい秋まつり2009(福祉の街づくり市民のつどい)に出展しました。井の頭コミュニティセンターへご来場ありがとうございました。
2009.10.18
LinkIcon市民発!介護なんでも文化祭に出展し、ケアサービスコンテストを開催! 上智大学にて入場無料です。
2009.10.10
LinkIconクロワッサン767号に記事が掲載され、「非営利のヘルパー指名制事業でケアの質に見合うフェアな報酬を実現」と紹介されました。
2009.10.6
医療つきステイ事業、LinkIconグレースホームケア医師・看護師・ケアマネジャー・リハビリ職らとミーティングを行いました。11月中旬開始予定です。
2009.09.30
スタッフ紹介のページを更新しました。
2009.9.25
クロワッサン766号に当団体の記事が掲載されました。
2009.9.25
9/27(日)開催のみたかサイエンス&テクノロジーフェアに出展しました。(株)サカイヘルスケアー様の協力で最新式電動車いすなど好評でした。
2009.9.24
ブログを更新しました。LinkIcon「ケアの惑星、宇宙で車いす」
2009.9.24
ホームページをリニューアルいたしました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。




認知症ゆる介護のすすめ表紙.pngケアのカリスマたち表紙.png地方自治研修.jpg支援.jpgjuntos65.gifbricolage.jpg
介護経営白書表紙.jpg訪問看護と介護表紙11.jpg日経ヘルスケア.jpg訪問看護と介護9.jpg介護ビジョン.jpg

              

     ナース佐久間の家ボタンweb.jpg

sarlogo.gif      social_action.gif